<< NEXT | Main | BACK >> |
2008-10-19 Sun
本日、日本テレビの報道番組のバンキシャにゲスト・コメンテーターとして出演。
コメンテーターとしての出演は初めてで、かつ生番組ですのでさすがにドキドキ。
(放送禁止用語とか変なこと言ってしまったらごめんなさ~い!)
オンエアの30分前のミーティングで本日に扱う事件とネタを確認。
ミーティング後はそのままスタジオに行き、スタンバイ。
番組は、シナリオがあるんだけれどないみたいな状況で進んでいきます。
「事前のミーティングでは、本日、スクープが入りましたので、
インゲンの事件はコメントなしで」と編集の方からの指示。
と思っていたらCM中に、
「次、インゲンが入ります。コメント30秒でお願いします」と新たな指示。
まさに60分間の番組を、現場でオンエアで流しながらその場で修正をいれ、
番組を作っていく感じです。
その点、ちょっとうちの会社のリーダーシップ研修の現場と似ているかなと感じました。
家に戻ると、仕事から戻ってきたうちの旦那さんが「どうだった~!」
「あっ、まだ観てなかったんだ?」

「だって、もう見るの怖くてさぁ~。ほらフミちゃん、過激なこと言ったりするじゃない。僕もう心配で」

何となく気持ち分かるけどね

その後、彼は安心したのか、テレビのスイッチを入れて録画を鑑賞。
「わ~、出た!」とか歓声を上げながら、(私は珍獣じゃない)
パチパチ手を叩いてTVに見入る夫の姿、まるで小学生のよう。
私は怖くて、とても見れないと思いましたけれど、見ました。
振返れば、興奮と好奇心の渦巻く楽しい一日でした。
小倉さん、小林さん、色々とどうもありがとうございました。
http://www.ntv.co.jp/bankisha/index.html
by bandoh
徒然なるままに : 01:21 : comments (x) : trackback (x)